東京が騒々しいのか、山谷が騒々しいのか、にぎやかな街でした。
山谷地区に到着したのが2時半ごろ、旅館を決めてちょっと休憩。4時ごろからまた散策、及び晩御飯のため外に出た。しばらくすると機動隊の車両が集まってきた。「何事だろう??」
あまり気にせず山谷地区を散策する。細かい事を気にする人はドヤ街には近寄らないほうがいいだろう。
ちょうど旅館の前に止まっていた機動隊の車両。しかし、街を歩いていても何も物々しい雰囲気は感じない。なんだったんだろうと思う。
歩いていると山谷地区のいたるところに機動隊隊員が配置されていた。
冬場なので酔っ払いが少ないのか?あいりん地区と違い元々酔っ払いが少ないのか?詳細はわからないがこの日はふらふら歩いている不審人物は見かけていない。
やはり通常時にもう一度訪れる必要がある。
一瞬「暴動か?」と思ったが違うみたい。警備に来ているだけみたいだ。雰囲気がまったりしていたよ。
山谷地区では堂々とカメラを出しちゃだめだぞ。
色々な事情でココに来ているので顔はあまり撮られたくないんだろう。もちろんブログ、ホームページ等で写真を利用するならモザイク加工を施すなりの処置をしましょう。
大通りには機動隊のバスが3台止まっていた。要所要所に5〜10人前後の隊員が配置されていた。夜通し警備をするみたいだ。
山谷地区には一般の住民も沢山住んでいるので要請があるのかもしれない。けど隊員がいれば安心だ。
山谷地区内にあったパチンコ屋さん「あたりや」中には入っていないが人はあまりいなかった。最近はパチンコそのものが下火になっているからだろうか?
ボクも昔は楽しくパチンコを楽しんだ時期があるが、最近はもうほとんど行かない。面白くも無くなってきたのである。
タバコを止めてからは本当に足が遠のいた。パチンコ屋さんは煙たくて結構つらいのである。